O Rai Timor Timor-Leste - Japan Friendship Association Activity

O Rai Timor Friendship Associacion

Activity

RIMG0787.JPG

| HOME | 活動報告2010年5月~9月 |

更新日 2013-12-05 | 作成日 2010-10-06

オ・ライ・ティモールの会 発足式

2010.05.20 (東京都南青山)


RIMG0748.JPG
2010年5月20日、東ティモール独立記念日の日、東京青山一丁目のレストランにて「オ・ライ・ティモールの会」の発足式が行われました。
 在日本東ティモール大使アルベス閣下にもご臨席頂き、和やかに喜びを以って会は進められました。

 会長(2010年当時)の大坪義彦より、今後、長く東ティモールを支援していけるよう活動して行きたいと、東ティモールPKO参加時の想いなども交え、発足の挨拶が述べられました。

RIMG0743.JPG

アルベス大使も大変お喜びになられ、東ティモールへの大きな気持ちが集まった「オ・ライ・ティモールの会」の活動がスタート致しました。

RIMG0744.JPG通訳をする新山氏


 事務局長(2010年当時、現在の事務局長は古堅悟)の宇良一成は、中国の化学弾処理の任務についていたため、中国からお電話で参加。
 沖縄の会員へもお電話で呼びかけ、東京、中国、同時、発足式となりました。




防衛大学校留学生激励!

2010.06.06 (神奈川県横須賀市)


002.JPG
当会会長(2010年当時)大坪義彦、当会相談役の新山、吉春両氏が、東ティモールから防衛大学校に留学中の学生を激励して参りました。

 日本語教育中の留学生は、慣れない生活と語学の問題を抱えつつ、これから厳しい規律の防大で学んでいく訳ですが、私たち「オ・ライ・ティモールの会」会員は、出来得る限り留学生の様子を伺い友情を育んで行きたいと思っています。

 東ティモールは、大人はもちろんのこと子どもまでもが「自分の手で東ティモールを作っていく」という気迫に満ちています。
 防大留学生の4名も大きな希望に胸膨らませ、決意を以って日本にやってきたことでしょう。
 これから日本と東ティモールが、更なる強い絆で結ばれていくことを願い、私たちは応援して参りたいと思います。 


 上の写真左から、ソアレスさん(陸軍少尉)、吉春氏、ジェロさん(陸軍少尉)、大坪会長(2010年当時)、ジュリアさん(陸軍2等陸曹)、新山氏、ホロナイさん(東ティモール国立大学院生)


001.JPGみんな、頑張れ!!



東ティモールLaclubar小学校開校式

2010.06.08 (東ティモール)

SANY2481.JPG
本日は、東ティモールの山頂の村Laclubar(ラクルバール)で行われた、ノルウェー大使館の作った小学校開校式で歌って参りました。


SANY2410.JPG




首都Diliからだと、車で5時間。陸路はあまりにも悪路のためオーストラリア軍のヘリに乗せていただき、ラモス・ホルタ大統領と共に参加して参りました。ヘリでは20分です。


SANY2430.JPG

開校式には、多くの皆さんがご参加なさっており、子ども達による歓迎の踊りが行われ、カトリックの神父様によるごミサのあと、開校式が執り行われました。
 お写真でも分かるように、霧が立ち込めた山頂は、東ティモールとは思えないほど寒く、12,3度であったと思います。



SANY2455.JPG
ノルウェー大使館が建設した小学校の様子は、東ティモールの地方の学校がとてもきれいになったというような規模。
 要するに、壁は椰子の茎、屋根はトタン。
 現地の皆さんが容易にメンテナンスできる設備で建設をされているのです。
 支援のあり方を改めて学ぶ現場となりました。

 道なき道をひたすら登って行かなければならないLaclubar。
 ガラスなど積もうものなら、悪路で途端に割れてしまいます。

 アメリカ大使館が作った水場も、ただ、パイプを打ち込んだだけのものでした。
 これだと、村人が十分に管理していけます。

 支援は、支援する側の立場に立って行っていくべきものと改めて感じました。
 私たちの気持ちや技術を、決して押し付けてはならないのです。成長に合った、成長していける手助けを現地の皆と共に考えてこそ、意味のある支援なのだと思いました。

(宮良)




フィリピン・ナショナルデー式典パーティー

2010.06.09 (東ティモール)

 この日は、フィリピン大使館主催の「フィリピンナショナルデー」が、ホテルティモールで行われました。

 ラモス・ホルタ大統領のご依頼で、この式典でも歌わせて頂きました。
 沖縄にはフィリピンの方がたくさんおられますので、この日に歌わせていただいたことに、とてもご縁を感じております。

 歌ったのは、Opera「椿姫」の乾杯の歌とCon te partiro(君と旅立とう)
 Con te partiroは、大統領がお好きな曲です。

 「平和に向かって、共に歩んで行こう」

 歌い終わったら、各国大使館関係者の皆様、国連軍の皆様も大変喜んで下さり「ブラバー」のお声を頂きました。

 歌で愛と平和を伝え、共に歩んで行きたいとの祈りをこめて歌うことが私の役割と改めて実感いたしました。

(宮良)


第4回 東ティモール会開催

2010.09.21(沖縄県那覇市)

本日は、オ・ライ・ティモールの会会員、そして、東ティモールPKO参加の陸自隊員他、皆様にお集まりいただき、第4回東ティモール会を開催しました。
NEC_0661.JPG
 この日は、11月22日にオリオン嵐山ゴルフ倶楽部にて開催される、「東ティモール支援チャリティーゴルフ大会」開催にむけての活動日程を話し合いました。



東ティモールの子ども達の絵の展示会

2010.09.24~2010.10.01(NHK沖縄放送局ロビー)

9月24日のNHK沖縄のニュース「ニュース610」に、当会副会長の私、宮良多鶴子が出演するのに合わせ、東ティモールの子ども達の絵画展を開催させて頂きました。
NEC_0666.JPG

 生放送では、東ティモールの子ども達の様子、絵の説明などをし、コーナー最後には、当会名称の由来ともなった「O Rai Timor」を歌いました。
 ロビーには一週間、東ティモールの子ども達の絵と写真、そして、伝統的な織物のタイスが飾られました。

NEC_0662.JPG

 この絵は、中学1年生の絵ですが、血の流れる手で東ティモールをしっかり握り締め、その下には地球と太陽が描かれています。
 東ティモールは「ティモール・ロロサエ」と呼ばれ、ロロサエとは「陽の登る国」という意味。
 「東ティモールを自分たちの手で築き上げる」という決意と気迫が感じられます。
 放送中も紹介されたこの絵。ぜひ、皆様にもご覧頂きたいです。

                                       (宮良)